26日(水)の早朝は、更に気温が低かった。放射冷却が原因と思う。

散歩に出かける前(5時20分頃)の温度が、下の写真のように5.6度だった。

驚いたことに、散歩が終わった時点(6時40分頃)での温度が5.2度(下の写真)と更に低下していた。

 

今日は、高齢者講習という講習会がある。実は、自動車免許証の更新を来年早々にしなければいけないのだが、更新後、その次の更新までに高齢者の年齢に達する者すべてにこの講習が義務付けれられたのである。私はそれに該当するために講習を受講しなければならないのである。

講習は選択した自動車学校で2時間に渡って、学科と実務の両方が実施される。

選択した自動車学校の駐車場である。教室の大きさの割に練習車の数が多い。

自動車学校の教室のある建物である。

 

講習を受ける自動車学校の名前です。

 

受講した科目では、高齢者が如何に運動神経や、反射神経の反応が鈍くなっているかを事例を示しながら教えてくれた。30分ほどで終わる

が、その後、視力検査、動体視力 夜間視力、視野角等の測定が実施された。高齢化すると、動体視力と夜間視力が大きく低下するようである。事実、一緒に受講した二人は、夜間視力が不合格だった。ただ、夜間視力は低下していることを納得すればよく、講習不合格とはならない。

私の受講結果は、年齢相応の視力だった。もう一つ、視野角の測定もあったが、これが他の人と異なり狭いことが指摘された。兎に角、受講した結果、如何に若者とは能力的に劣っているかを思い知らされた。

学科の後、自動車を運転して運転能力の検査が行われた。この検査は、通常の運転免許の試験と同様、右折、左折、S字カーブ、直線走行、踏切での一旦停車といった項目がチェックされる。

久し振りに自動車学校で運転した。指定されたS字カーブ、右折、左折といった課題は、割と簡単だった。

 

30年以上前に、初めて自動車学校へ通い、車の運転をしたときは、全てのコースが難しく感じたが、今日、走ってみて簡単なコースだと分かった。運転テクニックは30年の間に向上していると確信した。

 

当日は、寒かったので、そろそろ紅葉が進んでいるのではないかと思い、何時ものモミジの木を見に行ったが、多少赤くなっているものの、まだ見ごろには程遠かった。

かくして高齢者講習は終わり、合格の証明書を頂戴しました。この書面を次回の免許更新の際に提出しなければならないようである。

Follow me!

0 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です